コンテンツへスキップ

消費から循環へ〜パーマカルチャー、食べられる庭、手作り…

農的な暮らしDIYで作った物等を紹介しています

  • ホーム
  • 食べられる庭
  • 作りました
  • BLOG
  • プライバシーポリシー

カテゴリー: 食べられる庭

投稿日: 2019年9月27日2019年10月2日

Share Seeds@かぐや祭り

2019年9月14 日土曜日に神奈川県藤沢市にあるNPO法人「さんわーく かぐや」の「かぐや祭り 2 …

“Share Seeds@かぐや祭り” の続きを読む

投稿日: 2019年2月17日2019年2月20日

庭に多様性のあるスクエア菜園を作る

玄関先に畑を 自宅の玄関から出てすぐの場所に畑を作りました。レタスなど収穫して生のまますぐに食べられ …

“庭に多様性のあるスクエア菜園を作る” の続きを読む

投稿日: 2019年2月1日2019年2月3日

庭でエキナセア(ハーブ)を育てる

家庭菜園の植生を豊かにしつつ身体に良い作用もある植物を増やしたいと思いハーブを植えることにしました。 …

“庭でエキナセア(ハーブ)を育てる” の続きを読む

投稿日: 2018年11月28日2019年7月6日

タネをシェアする「Share Seeds」をやってみた

Share Seedsについて 家庭菜園などで自家採取したタネや、購入したものの使いきれなかったタネ …

“タネをシェアする「Share Seeds」をやってみた” の続きを読む

投稿日: 2018年11月19日2018年11月21日

スペルト小麦の栽培と種のシェア

野菜や農作物を取り巻く現状 昨今、スーパーなどで出回る野菜は人工的に交配されたF1種が多く、発芽率が …

“スペルト小麦の栽培と種のシェア” の続きを読む

最近の記事

  • 保温・虫除け両対応の育苗棚を作る 2022年8月13日
  • 断熱性向上と結露防止!二重窓を作る 2022年1月17日
  • 雨水タンクの架台を作る 2020年11月16日
  • ソーラーフードドライヤーを作る 2020年5月2日
  • Share Seeds@かぐや祭り 2019年9月27日
  • 生ごみを自然に還す「キエーロ」を作る 2019年8月22日
  • 石木ダム建設予定地の川原(こうばる)を訪れる 2019年6月12日
  • 木材で太陽光パネルの架台を作る 2019年3月8日
  • 庭に多様性のあるスクエア菜園を作る 2019年2月17日
  • 「わがや電力」で身の丈の電気をDIYしてみた 2019年2月7日

タグ

  • DIY
  • DIY、中空ポリカ、育苗棚、防虫、防寒、苗作り
  • ShareSeeds
  • いしきをかえよう
  • かぐや
  • かぐや祭
  • こうばる
  • ほたるの川のまもりびと
  • わがや電力
  • エキナセア
  • キエーロ
  • コンポスト
  • シンプソン
  • スクエア菜園
  • ソーラーパネル
  • ソーラーフードドライヤー
  • ツーバイフォー
  • テンダー
  • トランジションタウン
  • ドライフルーツ
  • ハーブ
  • パーマカルチャー
  • 中空ポリカ
  • 乾燥野菜
  • 二十窓
  • 処理
  • 太陽光パネル
  • 川原地区
  • 循環
  • 断熱
  • 架台
  • 生ごみ
  • 発電
  • 石木ダム
  • 石木川のほとりにて
  • 種
  • 結露防止
  • 自家採種
  • 雨水タンク
  • Facebook
  • Instagram
© 2025 消費から循環へ, All rights reserved.